2010年07月18日
09:ポキンパワーMgC3000続き・・・
先日は\(゜ロ\)(/ロ゜)/「ネジがねえよ!」って感じで終わりましたが・・・
その続き・・・
0.9ミリのヘキサゴンレンチでスタートして、ローターを取り外すと・・・
こんな感じになりんす・・・

んで、この黒い「フリクションリング」を上にずらしていくと・・・

こんな小さくそして怪しい箇所が出てくる・・・
う~ん実に怪しい(汗)・・・
実はこれゴム栓なのね、「フランジシール」って言うそうだ・・・
こいつを細い針などで傷つけずに優しく引き抜くと・・・

中にはネジがあります・・・
これを緩めると、ボディー下部ドレン状態になっているボディーカバーが外れる・・・

そしたらやっとネジが出てくる・・・
上二つのネジはフリクションリングを外した段階で出てきます・・・
やっとボディーを開くことが出来ると喜ぶ前に見たくないものが(汗)・・・

キャアアアァァ~~~・・・
今話題の「宜野湾産ポーキーズの塩」と「宜野湾産ポーキーズの砂」が!(爆)・・・
「下部ボディーカバーから?」一応水抜き効果があるようなのでその反作用かなぁ?・・・

と思いきや(汗)・・・

ウ~~ン(ー_ー)!!・・・


ウ~~ン(ー_ー)!!・・・
あのゴム栓(フランジシール)が海水の浸入経路だった(汗)・・・
少しではあるが浸食もあった(汗)・・・
水没疑惑が無くても使用頻度の多いアングラーは一度OHをお勧めする・・・
「腰下(ギア部)」は他のリールとの違いは無い為、サクサクとバラしていく・・・

ただ「腰上(ローラークラッチ部)」はボックス形式になっていないので正直やりずらい(汗)・・・
そのうえパーツが細かすぎ(笑)、全て洗浄はやったが2回生きた心地がしなかった(汗)・・・


開けたら小さい元気なオヂサン達が飛び出しますのでご注意を(爆)・・・
水没疑惑が無ければ開けない事をお勧めする・・・
二度の生死の境目を過ぎて(笑)全バラ→洗浄→オイル&グリスアップ完了・・・
そして再度組み直すが、最後にあのフランジシール周辺にはグリスで蓋をしたのは言うまでもない・・・
とりあえず大まかな作業は終了・・・

あとは一番最初に塩害でぶっ壊れるラインローラーとベールアーム部分と・・・
ドラグワッシャーの洗浄かな・・・
なんだか写真撮るのメンドクなってきたので(笑)・・・
ご要望あればアップします(汗)・・・
さて(笑)次は姐御のバイオじゃのう・・・
PS:メンテナンスは自己責任です(汗)最近の新型機種は「自己メンテナンスは保障の対象外」なんて記載もあるのでお気をつけください、ちなみにオイラはただの趣味でメンテナンスしてますのであしからず(汗)・・・
その続き・・・
0.9ミリのヘキサゴンレンチでスタートして、ローターを取り外すと・・・
こんな感じになりんす・・・
んで、この黒い「フリクションリング」を上にずらしていくと・・・
こんな小さくそして怪しい箇所が出てくる・・・
う~ん実に怪しい(汗)・・・
実はこれゴム栓なのね、「フランジシール」って言うそうだ・・・
こいつを細い針などで傷つけずに優しく引き抜くと・・・
中にはネジがあります・・・
これを緩めると、ボディー下部ドレン状態になっているボディーカバーが外れる・・・
そしたらやっとネジが出てくる・・・
上二つのネジはフリクションリングを外した段階で出てきます・・・
やっとボディーを開くことが出来ると喜ぶ前に見たくないものが(汗)・・・
キャアアアァァ~~~・・・
今話題の「宜野湾産ポーキーズの塩」と「宜野湾産ポーキーズの砂」が!(爆)・・・
「下部ボディーカバーから?」一応水抜き効果があるようなのでその反作用かなぁ?・・・
と思いきや(汗)・・・
ウ~~ン(ー_ー)!!・・・
ウ~~ン(ー_ー)!!・・・
あのゴム栓(フランジシール)が海水の浸入経路だった(汗)・・・
少しではあるが浸食もあった(汗)・・・
水没疑惑が無くても使用頻度の多いアングラーは一度OHをお勧めする・・・
「腰下(ギア部)」は他のリールとの違いは無い為、サクサクとバラしていく・・・
ただ「腰上(ローラークラッチ部)」はボックス形式になっていないので正直やりずらい(汗)・・・
そのうえパーツが細かすぎ(笑)、全て洗浄はやったが2回生きた心地がしなかった(汗)・・・
開けたら小さい元気なオヂサン達が飛び出しますのでご注意を(爆)・・・
水没疑惑が無ければ開けない事をお勧めする・・・
二度の生死の境目を過ぎて(笑)全バラ→洗浄→オイル&グリスアップ完了・・・
そして再度組み直すが、最後にあのフランジシール周辺にはグリスで蓋をしたのは言うまでもない・・・
とりあえず大まかな作業は終了・・・
あとは一番最初に塩害でぶっ壊れるラインローラーとベールアーム部分と・・・
ドラグワッシャーの洗浄かな・・・
なんだか写真撮るのメンドクなってきたので(笑)・・・
ご要望あればアップします(汗)・・・
さて(笑)次は姐御のバイオじゃのう・・・
PS:メンテナンスは自己責任です(汗)最近の新型機種は「自己メンテナンスは保障の対象外」なんて記載もあるのでお気をつけください、ちなみにオイラはただの趣味でメンテナンスしてますのであしからず(汗)・・・
Posted by サンバイザー at 12:00│Comments(10)
│メンテナンス
この記事へのコメント
ぬおっ!
砂が入っている!笑
んっ!?
もうOH終わったの???
砂が入っている!笑
んっ!?
もうOH終わったの???
Posted by ポーキーズ at 2010年07月18日 12:03
こんちは~ 道場に行って来ました 見事にバラしました
ナブラ出たのが 言われた通りの時間帯でしたよ

ナブラ出たのが 言われた通りの時間帯でしたよ
Posted by ヒーコ~ at 2010年07月18日 12:06
ここまでバラバラになると恐ろしいです、、
Posted by すが
at 2010年07月18日 12:53

オイラのも砂はいってますた^^;
そしてフリクションリング下のネジが固くて回らない・・・汗
そしてフリクションリング下のネジが固くて回らない・・・汗
Posted by SHO at 2010年07月18日 16:01
いや~、実に細かい!!凄いですね(^^)
でも砂が入るって・・・。さすがポーキーズさん、酷使してますね~(^^)
でも砂が入るって・・・。さすがポーキーズさん、酷使してますね~(^^)
Posted by びっちゅう at 2010年07月18日 17:22
ポーキーズ君〉オワタヨー(笑)・・・
Posted by サンバイザー at 2010年07月19日 06:45
ヒーコ~殿〉( ̄□ ̄;)そちらに行けば良かった(汗)・・・
Posted by サンバイザー at 2010年07月19日 06:47
すがさん〉本当に怖いですよね(汗)・・・
初めて開ける機種はパズルやってるみたいで(笑)楽しいですよ・・・
初めて開ける機種はパズルやってるみたいで(笑)楽しいですよ・・・
Posted by サンバイザー at 2010年07月19日 06:49
SHOちゃん〉案外サイズの合ったマイナスドライバーでやると回るよ・・・
Posted by サンバイザー at 2010年07月19日 06:50
びっちゅうさん〉本当にシマノはパーツが多すぎです(汗)・・・
シマノはポーキーズ君で耐久テストデータをとったほうが良いと思います・・・
シマノはポーキーズ君で耐久テストデータをとったほうが良いと思います・・・
Posted by サンバイザー at 2010年07月19日 06:52